お知らせ

ベトナムブラザーズ

うえむら痛みのクリニックの開院のお祝いにたくさんのお花をいただきました。

 

 

さて、

六本松交差点が見える窓際に置いてある

お祝いの胡蝶蘭に

ベトナムブラザーズ🇻🇳」

 

「なんだ、これ?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

 

今から約10年前のことです。

 

当時佐賀大学の麻酔科で痛みの治療をしていた僕のところに

「医療援助でベトナムに行かないか?」

という話が舞い込んできました。

 

クリスマスから年末31日までという厳しい日程でしたが、

家族も後押ししてくれたので、行くことになり、

 

ベトナムのベンチェという地方に街の病院で

年末の1週間を毎日手術室で過ごしました。

 

そこでかなり濃い1週間を一緒に過ごしたのが、岡山大学と旭川医科大学から来ていた2人の麻酔科の先生でした。

 

しっかりものの岡山のK先生が長男

ちゃっかりしている僕が次男

やんちゃな旭川のT先生が末っ子の三男

 

 

ベトナムブラザーズの正体です。

そしてこれがその当時のベトナムでの写真。

若っ!

 

お2人ともそれぞれの大学で偉くなられているんですが、今でも学会などであって、一緒に飲み歩く仲です。

 

お祝いのお花をたくさんいただき、ありがとうございました!

 

うえむら痛みのクリニック

上村裕平

 

2019年04月10日
アロマ

 

こんにちは!

 

院長の上村です。

うえむら痛みのクリニックも開院から1週間を迎えました!

 

来院されたみなさまで、お気付きになった方もいらっしゃると思いますが、

クリニックでは毎日アロマを焚いてるんです。

 

当院には実は

アロマの資格を持った看護師がいます!

 

昨日は柑橘系の柚子の香りが診察室で漂っていて、

肩凝り持ちの僕も気持ちよく診察できました笑

 

リハビリや処置の合間に小豆のアイピローやアロマなどのちょっとしたケアも

スタッフの対応が可能なときには行っています。

 

 

 

痛みで悩まれている方が

少しでもrelaxしていただければ

 

そんなスタッフの小さな思いを

今日は伝えてみました。

 

2019年04月09日
クリニック見学会

3月31日日曜日に

クリニック見学会を行いました。

 

 

 

少し肌寒い日でしたが、オープンの1時間ほど前から並んでいただいた方もいらっしゃいました。

朝早くから本当にありがとうございます!!!

オープンの時には六本松交差点前に行列ができていたそうです。

 

 

たくさんの皆様に来院いただいて、見学や治療体験痛みの相談をいたしました。

後で聞いた話だとなんと500人くらいの方にお越しいただいたとのこと!!

 

予想以上の方にお越しいただき、準備していた400個のお菓子も15時過ぎでなくなってしまいました。楽しみにしていただいていた方には、本当に申し訳ありませんでした。

 

 

 

院長の私も、可能な限りの痛み相談に乗らせていただきました。

限られた時間で申し訳なかったのですが、

 

やはり痛みでお困りの方は多い!

ということを、肌で実感した一日となりました。

 

うえむら痛みのクリニックでは

 

腰痛、神経痛、肩こり、各所の痛みに対し、

しっかりとした専門的治療を行います。

 

スタッフが笑顔で、患者さんの笑顔を引き出せるように

『和』の心で診療いたします。

 

痛みでお困りの際には、ぜひご相談ください。

2019年04月02日
うえむら痛みのクリニックのホームページ開設しました。

「うえむら痛みのクリニック」のホームページを開設しました。

 

2019年4月3日(水) 開院
2019年3月31日(日) 見学会

 

「うえむら痛みのクリニック」をどうぞよろしくお願いいたします。

2019年01月16日